2011年12月29日木曜日

blogger.vim からの投稿テスト

Markdown形式で書いてみる


test1


test2



段落




  • リスト1

  • リスト2


2011年12月22日木曜日

coffee&coffeekupでらくらくjs(javascript)&html

js(javescript)をcoffeeという言語?を使って書いていたのですが、
できればhtmlもcoffee形式で書きたいと思っていたところで、coffeekupというのがあるのを知りました。

そこで、今回は、vim + quickrun + (coffee & coffeekup)を使って、
jsとhtmlを楽に書く方法についてのまとめです。

はまったところは、

2011年12月16日金曜日

【其の2】pythonでexcelシートをごにょごにょして、trac wikiフォーマットで出力

これの続き

ありがたいことに、前回の投稿後に、
@jun66j5さんからxlsxを扱えるモジュールを教えていただいたので、
さっそく書き換えました。(本当は、xlsxでやりたかった!大変助かりましたー)


  1. excelシートからtrac wikiフォーマットで出力(完了)
  2. 出力した内容をtracにアップデートする(一旦完了)
  3. できればエクセル更新される度に、自動で1、2の処理が実行される(svn or git管理ならフックしていけそう?)

2011年12月13日火曜日

pythonでexcelシートをごにょごにょして、trac wikiフォーマットで出力

久しぶりのpythonどえす。

エクセルで管理されたリストをtrac wikiフォーマットで出力したかったので、
チャレンジしてみました。

やりたいことは、

  1. excelシートからtrac wikiフォーマットで出力
  2. 出力した内容をtracにアップデートする
  3. できればエクセル更新される度に、自動で1、2の処理が実行される(svn or git管理ならフックしていけそう?)

2011年12月6日火曜日

coffee scriptをやっていたら、なぜかpyflakes-vimをインストール

なかなか寝付けないのと子供に起こされたのもあり、14時出社にも関わらず、6時から起きとります。
最近、@shivaken作のツールのメンテナンスをやりたいなーと思い、
coffeescriptの環境を整えたので、以下備忘録。
とそんなこんなしていたら、なぜかpyflakes-vimインストールしてました。



  1. coffee インストール
  2. vim-coffee-scriptのインストール
  3. coffee-scriptの設定とquickrunの設定
  4. jslintインストール
  5. もっとよくならないか調べる

2011年10月16日日曜日

iPod touch white 購入

iPhone 3Gの容量がいっぱいいっぱいになってきたので、
32GBを購入しましたー
※隣は、EVO。これ経由でネット生活です。




















久しぶりのiosアプリを堪能しております。
やっぱり、同じアプリでもandroidより出来がいい気がします。

とりあえず、久しぶりだったので、設定で迷ったところをまとめておこうと思います。

1.Googleアカウントの設定
何も考えずに、「設定」-「メール/連絡先/カレンダー」-「アカウント追加」で、
Gmailを選択していて、カレンダーと連絡先がいつまで経っても同期されずに困ってました。
Google先生に教えてもらい、ここを参考に、Microsoft Exchangeで設定して、
無事解決しました。

2.複数カレンダーの設定
こちらは、androidの感覚で何も設定せずにできるものと思っていましたが、
ひと手間必要のようで、こちらを参考に言語を一旦Englishに変更して、無事設定できましたー

とりあえずは、こんな感じでちまちまとやっていこうかと思っています。

今のところ、EVO(通信/ソーシャル系 専用)、ipod touch(音楽/動画/写真 専用)といった感じで
使い分けて行こうと思います。

※インストールしたアプリ
Eye-fi(カメラの写真はipod touchに保存)
Instagram(写真共有)
Twitter,Facebook,foursquare、乗換案内は、とりあえず入れてみた感じ。

音楽/動画/写真系のアプリでおすすめがあったら教えてください!

2011年9月9日金曜日

Mac Book ProのDVDドライブを1TBのディスクに

秋ですね。
私は遅い夏休みで特にやることもなかったので、
タイトルの通り、以前からやりたかったMacBookProのディスク増設をやりました。

2011年8月30日火曜日

Macでtmux + vim

以前からMacでtmux + vimの環境を使いたかったんですが、
クリップボードのコピー&ペーストができないでいたので、
しばらく、screen + vimで逃げておりました。

Lionにもアップデートしたことだし、
久々、挑戦してみようと調べていたところ、できるようになっているではないですか!

2011年8月23日火曜日

PLEXTOR 128M2S ファームウェアアップデート

MacBook Pro購入と同時に買ったPLEXTORの128GBのSSDですが、
購入後からちょこちょこ発生しているプチフリが気になってきたので、
PLEXTORのサイトを確認したら、ファームのバージョンが上がってた。

2011年7月24日日曜日

libvirt APIを使ってみる その1

参考URL

仮想環境を自動化する方法として、
cobblerとかKoanとかあって便利に使わせてもらっているのですが、
そもそもlibvirtについての知識があまりなかったので、勉強がてらに、
python使ってちょっと触れてみました。

2011年7月17日日曜日

SL6(Scientific Linux) KVMでタグVLAN

複数のセグメントを1台のホストで管理する必要が出てきたので、
タグVLANで実現できないか検証してみました。

# 参考にしたサイト

HTC EVO(ISW11HT)に機種変更した

前回検討していた件、


とりあえず、エリア確認用端末でも借りようと思い、借りて動作確認してました。

動作確認の内容としては、
1.WIMAXの通信速度(EVO単体)
2.手持ちのWIMAXルータ経由の通信速度とEVO経由の通信速度の差があるのかどうか
3.充電の持ち具合
4.操作/機能
5.root取れるかどうか(おまけ)

結果は、

2011年7月3日日曜日

SL6(scientific linux 6)のLDAP設定(client)

う~ん。どはまりしたので、備忘録。

まずは、インストールするパッケージからして、違っていた。
参考サイト

抜粋すると以下の通り。
nss_ldap has been replaced by two packages
pam_ldap (containing /lib/security/pam_ldap.so and /etc/pam_ldap.conf) and
nss-pam-ldapd (containing /usr/lib/libnss_ldap.so, /usr/sbin/nslcd and /etc/nslcd.conf)

2011年7月2日土曜日

wimax解約 検討中

最近、腰を痛めたのでPCを持ち運ぶ機会がなくなり、
wimaxの使用頻度が下がったので、
解約を含め、いい方法がないかを検討してみようと思う。

現在、私が持っている回線は以下の通り

2011年6月28日火曜日

初サッカー観戦

その先に何を見ているのか


この子の将来はどうなるんだろうか。。。(帰りの電車)