2012年2月1日水曜日

インフラエンジニアのMacBookAir 11 その3

今日は、設定周りをちょこちょこと。

設定
・vim
 ・vimは、NeoBundleでモジュールを管理してます。
 ・NeoBundleのインストール
  ・mkdir ~/.bundle && cd ~/.bundle && git clone git://github.com/Shougo/neobundle.vim.git
 ・NeoBundleの設定。vimrcに記述します。

set nocompatible
filetype off


set rtp+=~/.bundle/neobundle.vim


if has('vim_starting')
  set runtimepath+='~/.bundle/neobundle.vim'
  call neobundle#rc(expand('~/.bundle'))
endif

 ・モジュールのインストール
  ・インストールしたいモジュール以下のような形式で.vimrcに記述します。
  ・記述して保存したら、vimを開いて「:NeoBundleInstall」を実行します。
  ・これでモジュールのインストールは終了です。各モジュールの設定は別途。
"NeoBundle
NeoBundle 'git://github.com/Shougo/clang_complete.git'
NeoBundle 'git://github.com/Shougo/echodoc.git'
NeoBundle 'git://github.com/Shougo/neocomplcache.git'
NeoBundle 'git://github.com/Shougo/neobundle.vim.git'
NeoBundle 'git://github.com/Shougo/unite.vim.git'
NeoBundle 'git://github.com/Shougo/vim-vcs.git'
NeoBundle 'git://github.com/Shougo/vimfiler.git'
NeoBundle 'git://github.com/Shougo/vimshell.git'
NeoBundle 'git://github.com/Shougo/vinarise.git'
" add
NeoBundle 'http://vimdoc-ja.googlecode.com/svn/trunk/runtime'
NeoBundle 'https://github.com/kana/vim-smartchr.git'
NeoBundle 'https://github.com/thinca/vim-quickrun.git'
NeoBundle 'Align'
NeoBundle 'git://github.com/Lokaltog/vim-powerline.git'
NeoBundle 'https://github.com/fuenor/qfixhowm.git'
NeoBundle 'git://github.com/plasticboy/vim-markdown.git'
NeoBundle 'git://github.com/kchmck/vim-coffee-script.git'
インストールアプリ
 ・skype
 ・FileZilla(FTPソフト)

開発環境
 ・pip(pythonのパッケージ管理システム)
  ・sudo easy_install pip
 ・fabric(pythonで作られたデプロイツール)
  ・pip install Fabric
  ・設定については、環境によって異なるとは思いますが、私の設定は以下の感じです。
  ・対象ホストをテキストファイルで別途管理してます。
from fabric.api import run, env, sudo
hostlist = []
for list in open('host.txt', 'r'):
   hostlist.append(list) 
env.user = "xxxxx"
env.hosts = hostlist
env.password = "xxxxxxxxx"

def hw():
    print("Hello World!")
    run('hostname') 
def change_ldap_conf(): 
    run('sed -e \'s/host  192.168.0.2/host 192.168.100.2 192.168.101.2/g\' /etc/ldap.conf')

  ・ 使い方
   ・登録している関数名の確認
  fab -l 
・実行
  fab hw

余談
・初日に書いた、MacBookAirでのコンソール接続について
 今日、DC作業で実際に試せる機会があったので、試したところ問題なく使用できました。

・接続の方法
 ・デバイスを探して、screenでコンソールに接続する。至ってシンプル
 ls -l /dev/tty.*
screen /dev/tty.usbserial-FTAJLZRV

 ・特にscreenの設定をしていなかったので、ログが切れっちゃったのが残念でした
 ・screenの設定してログ切れないようにすれば問題なく使えますね!



0 件のコメント:

コメントを投稿